2025/09/11 18:30

自宅のベランダには母にもらったミモザやsoap nutsの木があって、かわいそうですがあまり干渉していないもんだからいつもみんな瀕死状態で何年も生きてくれているんですが、その瀕死仲間にスーパーで買って食べ終わった種から育てているレモンの木があり(育ててると言うのも申し訳ないけど・・)

ある日お水を撒きにベランダに出たら、レモンの葉っぱが何やら食べられている様子!
よく見たらイモムシが居るではありませんか!
茶色くてトゲトゲしているので蛾かなーなんて思いつつ、まいっか!たくさん食べて大きくなりなさい!なんて放置していたら
2日後くらいにベランダがフンだらけになっていて・・・

ヤツの仕業だな!と様子を見てみたら
ビックリする程まったくの別人に進化していました。
それがめちゃくちゃ懐かしくってね、なぁんだ〜!!キミだったのか!!と謎の再会の気持ちになりそのまま観察を続けていく事に。

小学校の頃理科の授業で習ったアゲハ蝶の幼虫でした

とっとに見せたり

お水をあげたり
かわいくってねぇ〜、夏休みの宿題みたいでいいでしょう?
ちゃんと羽化するまで見守りたいと思います